人吉のお茶でほのぼのタイム
こんばんはー(^^)
人吉球磨が大好きなポーラベアの白くま(はた)です!
今日は猛烈に働いたご褒美に
お土産に買いました人吉市の五木園のお茶
を飲みましてただ今ほのぼのしております☆=
わたくし
子供のころからお茶はとっても大好きでして
海外でもお茶を良く飲みます。
昔読んだ深夜特急(インドからロンドンまでほぼ
バスだけで旅する激しいお話)で
tea(ティー)とチャー(茶)の言語は同じ中国から生まれ
たとありました。ヨーロッパの最西端のポルトガルでは
teaではなくチャーと言うと書いてあった記憶があります。
私もバックパッカーや、今は経営者として全国を飛び回る
関係で、外や家でお茶を飲む時間がとっても癒されます(^^*)
子供のころ特急電車でよく売られていたやわらかいプラスチック
のような水筒にはいっていた粉茶も美味しかったです!
タイなどでは甘い日本茶が人気なんですよー♪
タイの美味しいは甘い・からい・すっぱいが入ると美味しいに
なるので、甘いお茶文化になったのですねー(^^*)
関連記事