【紫蘇ジュース】の簡単な作り方♪
こんばんは(^▽^*
株式会社ポーラベアの しなのコマチです。
おいしいものと可愛いものが大好きな女性広報です☆=
母が作っております「
紫蘇ジュース」の作り方を聞いてまいりました☆=
(材料)赤紫蘇の葉、酢、砂糖(黒糖)、全てお好みの量で・・・とのこと(^ー^;
(1)シソの葉を洗い、干します(乾かします)。
(2)材料全てを容器に入れて、
酢が赤くなるのを待って出来上がりです(約一週間ほど)。
飲む時には、水などで薄めて飲みやすい味に調整してください。
また、お砂糖は、飲む時にもお好みで加えてください。
さすが、しなのコマチの母!材料から時間まで全部目分量・・・で、ありました。
1枚目の写真の左側の瓶は、出来上がりの紫蘇ジュースを入れてあるのですが
お砂糖が足りなかったようで、梅干大の黒糖が入れられてありました。
ビタミンとミネラルが豊富な飲み物だそうです。
五訂日本食品標準成分表:しそ・葉・生のページへ
酢を使わない作り方もあるようです。
COOKPADさんホームページ・
紫蘇ジュースの作り方のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
関連記事