フェレットさんのキャリーのご紹介です(^^)
おはようございます(^^)
株式会社ポーラベアの白くまです。
フェレットが大好きな経営コンサルタントです。
先日、フェレットさんたちの予防接種と、健康診断、フィラリアの薬
など処方してもらうために動物病院にいってまいりました。
普段は、ゲージやサークルで生活をしつつ
室内を放牧しておりますが
移動時などはキャリーを使用しております。
キャリーには
ハンモック
簡易トイレ(トイレマットor砂)
水飲み器
フード入れ
キャリーカバー
温度計
などがついておりまして
車で運んで動物病院にはまいりました(^^)
車での移動時に特に重要なのが、温度計になります。
特にフェレットさんは温度差に強くはないため、日照時は
ある程度車内を冷やしたり、換気をした後に
キャリーを入れるように工夫をしています。
夏場などは、ペットボトルを凍らせたものなどを
何個も持ちまして簡易冷房などをさらに用意したり
もしています。
(寒さの方はある程度耐えられれます^^)
キャリーですとある程度は静かになります(^^)
わさびさんの方は特に、車酔いをしやすいので
安全運転でなるべく右折、左折が少ない道を選びまして
動物病院に通っています。
今日は、優しいワンちゃんやフェレットさんの飼い主さん
たちとも交流できましたのでとても嬉しかったです(^^)
本日と明日が春の嵐のためか昨日がいつもより混雑していた
ことに今気づいたりもいたしましたー♪
関連記事