こんにちは。
ポーラベアの白くまです(^^)
新しいことが大好きな経営コンサルタントです。
3月になりまして、中小企業さまの政策やインターネットの情勢
や経営のもろもろなど新しくなるところの知識を補っております(^^)
経営者としてだけでなく、講演をしたり、経営者から若い方々まで
の先生を僭越ながらさせて頂いている際に、なるべく滑らかにお話が
出てくるように日々メンテナンスをしております(^^)
最近、知識の補完と同じくらい重要なこととして考えていること
なのですが、
ギャップが生まれる瞬間
を大切にしているんです(^^)
コンサルや講演でお話していて、予期をしていないくらいにお客さま
や生徒さまがきょとんとされてしまった時や、これは流してもいいかな
と思うことにすごい興味津々になられて、「先生もっとそのあたりのお話を
聞かせてください」となることがあります。
(雑談や雑学のことなどに興味を持たれたり、お礼のお手紙やアンケート
に書かれている瞬間にこれは!と思うことがあります)
関連して、ドラッカーのお話にも出てくるフレーズですが
going outside=外に出よう!というものがあります。
外に出て行動しギャップを知る時に
イノベーションの種は生まれると確信しているんです(^^)