2016年12月17日
神奈川県川崎市の【マンホールの蓋】です。
株式会社ポーラベアの しなのコマチです。
散策が大好きな女性広報です(^^*)
神奈川県川崎市の【マンホールの蓋】です(^^)
川崎市の市章と市民の花「ツツジ」と市民の木「ツバキ」が7個描かれています。
「ツバキ」が7個描かれているのは・・・
続きは、ホームページをご覧ください(^^)
ブログを更新しました(^^)→『神奈川県川崎市の【マンホールの蓋】です(^^)』 ぜひご一読ください。https://t.co/bQFtzsTmh3 pic.twitter.com/VsPfIbUUkV
— しなのコマチ (@shinanokomachi) 2016年11月14日

皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2016年09月04日
静岡県静岡市で見つけた消火栓マンホールの蓋です。
株式会社ポーラベアの しなのコマチです。
散策が大好きな女性広報です(^^*)
マンホールの蓋のご紹介です。
今回も静岡県静岡市で見つけたマンホールの蓋になります。
こちらは、消火栓のマンホールの蓋になります。ぜひご覧ください(^^)
ブログを更新しました(^^)→『静岡市の消火栓の【マンホールの蓋】です☆』 ぜひご一読ください。https://t.co/7G5Hkc9wl6 pic.twitter.com/PSfLF97x4B
— しなのコマチ (@shinanokomachi) 2016年9月4日
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2016年09月02日
静岡県静岡市で見つけたマンホールの蓋です。
株式会社ポーラベアの しなのコマチです。
散策が大好きな女性広報です(^^*)
久しぶりにマンホールの蓋のご紹介です。
今回は、静岡県静岡市で見つけたマンホールの蓋になります。
ぜひご覧ください(^^)
ブログを更新しました(^^)→『静岡県静岡市の【マンホールの蓋】です(^^)』 ぜひご一読ください。https://t.co/YIRa8KiIzW pic.twitter.com/4s549zm9Jn
— しなのコマチ (@shinanokomachi) 2016年9月1日
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2014年12月02日
岐阜県・岐阜市の【マンホールの蓋】です(^^)
株式会社ポーラベアの しなのコマチです。
散策が大好きな女性広報です ヾ(^▽^)ノ
岐阜県・岐阜市の【マンホールの蓋】です。
岐阜駅前の商店街で見ました(^^)
鵜と鮎と篭が描かれています。
まだ見学したことはありませんが
「長良川の鵜飼」も「岐阜」と聞いて
思い浮かべるものの一つですね(^^)
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2014年11月24日
大阪府・大阪市浪速区の【マンホールの蓋(小型)】です。
株式会社ポーラベアの しなのコマチです。
散策が大好きな女性広報です ヾ(^▽^)ノ
先日、大阪のなんばを歩いておりまして
分かりやすく、可愛らしい絵柄の
マンホールの蓋を見つけました(^▽^)
大阪府・大阪市浪速区の水道の
【マンホールの蓋(小型)】です。
浪速区難波中一丁目の歩道橋の近くで
見つけました。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月25日
大分県・大分市の【マンホールの蓋】です。2
こんばんは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
温泉が大好きな経営コンサルタントです。
先日ご紹介いたしました大分市のマンホールの続きです(^^)

こちらは、「かに」「うなぎ」「めだか」「ふな」が描かれデザインされています。
なんと☆一般公募で選ばれたデザインなのだそうです!
カラーバージョンがあれば、ぜひ見てみたいと思います(^^*

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
温泉が大好きな経営コンサルタントです。
先日ご紹介いたしました大分市のマンホールの続きです(^^)

こちらは、「かに」「うなぎ」「めだか」「ふな」が描かれデザインされています。
なんと☆一般公募で選ばれたデザインなのだそうです!
カラーバージョンがあれば、ぜひ見てみたいと思います(^^*

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月07日
大分県・大分市の【マンホールの蓋 その1】です。
こんばんは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
温泉が大好きな経営コンサルタントです。
大分駅前の商店街の歩道にありましたマンホールです(^^)/

こちらは、大分市の花の「花さざんか」がデザインされております。
個人的に日本各地のマンホールを見てまわるのが趣味になって
まいりましたー♪

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
温泉が大好きな経営コンサルタントです。
大分駅前の商店街の歩道にありましたマンホールです(^^)/

こちらは、大分市の花の「花さざんか」がデザインされております。
個人的に日本各地のマンホールを見てまわるのが趣味になって
まいりましたー♪

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年03月24日
東京・足立区の【マンホールの蓋】です(^ー^*
散策が大好きな女性広報です(o^▽^o)ノ
先日、東京・足立区内で見つけました【マンホールの蓋】です(^ー^*

足立区のシンボルマークが描かれております。
北千住駅近くで見つけました(^ー^*
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年02月20日
境内の消火栓のマンホールです。 成田山新勝寺へ 7
散策が大好きな女性広報です(o^▽^o)ノ
先日、成田山新勝寺さんへ
行ってまいりましたのでご紹介いたします(^ー^*
こちらは、境内にありました消火栓の【マンホールの蓋】です(^ー^*
このところ、さまざまな神社やお寺に出かけておりまして
境内にも【マンホールの蓋】があるということを覚えましたので
きれいだったり、味わいがあったりする建物に目を奪われつつも
足元も気にして歩いております(^ー^*
成田山新勝寺さんのホームページへ
よろしかったら、こちらのページもご覧ください。
【電車通りの成宗電車のトンネルです☆ 成田山新勝寺へ1】のページへ
【成田山新勝寺さんへ行ってまいりました(^ー^* 2】のページへ
【大本堂です☆ 成田山新勝寺へ 3】のページへ
【八大童子 三十六童子像です。成田山新勝寺へ 4】のページへ
【色彩の美しさに魅了されました! 成田山新勝寺へ 5】のページへ
【一切経堂と鐘楼です。 成田山新勝寺へ 6】のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年02月10日
『国鉄』と書かれている【マンホールの蓋】です(^ー^*
散策が大好きな女性広報です(o^▽^o)ノ
先日、荻窪駅近くで見つけました通常の物より大きな【マンホールの蓋】です(^ー^*
「大きいけど何のマンホールだろう」と近づいて見てみましたら
【国鉄】と書かれています(◎0◎)
同じものが数メートル離れた所にもうひとつありました。
「もう国鉄ってないのに!?」
荻窪駅近く、南荻窪4丁目にありましたが
道路にある鉄道のマンホールの中がとっても気になっております。
最近設置されたものなら「JR」と書かれているのだと思いますが
無闇に交換してしまうのではなく使い続けているのは
良いなぁと思いました(^ー^*
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年02月08日
千葉県・成田市の制水弁の【マンホールの蓋】です(^ー^*
散策が大好きな女性広報です(o^▽^o)ノ
こちらも先日、千葉県成田市内で見つけました
制水弁の【マンホールの蓋】です(^ー^*
こちらも成田山へ行く途中の「電車通り」にあり
マークも旧成田市のものですね(^ー^*
蓋そのものは、まだ新しい感じもしますので
もうしばらく見ることができるのかなぁと思いました。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年02月08日
千葉県・成田市の【マンホールの蓋】です(^ー^*
散策が大好きな女性広報です(o^▽^o)ノ
先日、千葉県成田市内で見つけました
【マンホールの蓋】です(^ー^*
成田山へ行く途中の「電車通り」にありました(^ー^*
中央のマークをパッと見た瞬間、ミスタードーナツさんの
ポン・デ・ライオンが頭に浮かんでしまいました(^ー^*
可愛らしいと思っておりましたら、こちらのマークは
旧成田市のものでした(^ー^;
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年01月01日
櫛田神社さんに行ってまいりました。その2
散策が大好きな女性広報です(o^ー^o)ノ
櫛田神社さんの参道にありました
「分流」と「合流」のマンホールの蓋です(^ー^*
福岡市の市のマークと
福岡市の夏の花の「フヨウ」が描かれております。
福岡市のホームページ:福岡市政要覧:市章/市の木・花・鳥のページへ
福岡市のホームページの市章/市の木・花・鳥のページを拝見しておりまして
市章のデザインの説明に感心して、和んでしまいました(^ー^*
よろしかったら、こちらの記事もご覧ください。
【櫛田神社さんに行ってまいりました。その1】のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2012年10月03日
太宰府へ行ってまいりました(^ー^*その8 マンホールの蓋
散策が大好きな女性広報です(o^ー^o)ノ
太宰府天満宮さんの境内にありましたマンホールの蓋です(^ー^*
今回は、2種類見つけました。
「太宰府」、「太宰府天満宮」などの文字はありませんが
やはり(^ー^* 一目瞭然、梅の花の絵柄です。
こちらは、街中で見かける仕切弁の蓋と同じくらいの大きさでした。
一枚目の写真のマンホールの蓋は
マーク化された花だけですが
こちらの小さいマンホールの蓋は
梅の花が少々写実的で枝も描かれております。
太宰府天満宮さんのホームページへ
よろしかったら、こちらの記事もご覧ください。
【太宰府へ行ってまいりました(^ー^*その1】のページへ
【太宰府へ行ってまいりました(^ー^*その2】のページへ
【太宰府へ行ってまいりました(^ー^*その3 参道です!】のページへ
【太宰府へ行ってまいりました(^ー^*その4 スターバックスさん】のページへ
【太宰府へ行ってまいりました(^ー^*その5 鳥居と御神牛さん】のページへ
【太宰府へ行ってまいりました(^ー^*その6 灯篭と狛犬】のページへ
【太宰府へ行ってまいりました(^ー^*その7 心字池と太鼓橋】のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2012年09月27日
熊本県天草市牛深町の消火栓のマンホールの蓋です☆
こんばんは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
街歩きが大好きな経営コンサルタントです(^^)
熊本県天草市牛深町で見つけました
消火栓の【マンホールの蓋】です☆

ハイヤ橋をバックにカツオドリとお魚が描かれています。
カツオドリは、旧牛深市の市の鳥でした。お魚のほうは、イワシでしょうか。
とても可愛らしいイラストです(^^)
カツオドリは、実際に見たことがないのですが
見てみたいと思いました。

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
街歩きが大好きな経営コンサルタントです(^^)
熊本県天草市牛深町で見つけました
消火栓の【マンホールの蓋】です☆
ハイヤ橋をバックにカツオドリとお魚が描かれています。
カツオドリは、旧牛深市の市の鳥でした。お魚のほうは、イワシでしょうか。
とても可愛らしいイラストです(^^)
カツオドリは、実際に見たことがないのですが
見てみたいと思いました。

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2012年09月26日
熊本県天草市牛深町の仕切弁のマンホールの蓋です(^^)
こんにちは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
街歩きが大好きな経営コンサルタントです(^^)
熊本県天草市牛深町で見つけました
仕切弁の【マンホールの蓋】です!

ツバキの花とハイヤ橋が描かれています。
後程ご紹介したいと思いますが
ハイヤ橋は地上から見て圧倒され、実際歩いてみて感動いたしました。

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
街歩きが大好きな経営コンサルタントです(^^)
熊本県天草市牛深町で見つけました
仕切弁の【マンホールの蓋】です!
ツバキの花とハイヤ橋が描かれています。
後程ご紹介したいと思いますが
ハイヤ橋は地上から見て圧倒され、実際歩いてみて感動いたしました。

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2012年09月23日
熊本県天草市の旧本渡市の空気弁のマンホールの蓋です!
こんにちは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
街歩きが大好きな経営コンサルタントです(^^)
続きまして、こちらも熊本県天草市で見つけました
旧本渡市の空気弁の【マンホールの蓋】です(^^)

さきほどの仕切弁のマンホールの蓋の絵柄の拡大バージョンのようで
こちらも旧本渡市の市の鳥の「カワセミ」が描かれています。
こちらも本渡バスセンターさんのそばで見つけました。
本渡と言えば、銀河英雄伝説の田中芳樹先生が
生まれた場所でもありますねー♪
相当読んでいましたので、土地名に覚えがありました(^^)!

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
街歩きが大好きな経営コンサルタントです(^^)
続きまして、こちらも熊本県天草市で見つけました
旧本渡市の空気弁の【マンホールの蓋】です(^^)
さきほどの仕切弁のマンホールの蓋の絵柄の拡大バージョンのようで
こちらも旧本渡市の市の鳥の「カワセミ」が描かれています。
こちらも本渡バスセンターさんのそばで見つけました。
本渡と言えば、銀河英雄伝説の田中芳樹先生が
生まれた場所でもありますねー♪
相当読んでいましたので、土地名に覚えがありました(^^)!

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2012年09月23日
熊本県天草市の旧本渡市の仕切弁のマンホールの蓋です!
こんにちは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
街歩きが大好きな経営コンサルタントです(^^)
熊本県天草市で見つけました
旧本渡市の仕切弁の【マンホールの蓋】です!

旧本渡市の市の鳥の「カワセミ」が描かれています。
ちなみに天草市の市の鳥は「カモメ」です。
本渡バスセンターさんのそばで見つけました。

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
街歩きが大好きな経営コンサルタントです(^^)
熊本県天草市で見つけました
旧本渡市の仕切弁の【マンホールの蓋】です!
旧本渡市の市の鳥の「カワセミ」が描かれています。
ちなみに天草市の市の鳥は「カモメ」です。
本渡バスセンターさんのそばで見つけました。

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2012年05月16日
渋谷駅・ハチ公像のすぐ前にありました!【マンホールの蓋】
散策が大好きな女性広報です(o^▽^o)ノ
渋谷駅・ハチ公像のすぐ前にありました!
こちらも【マンホールの蓋】でしょうか(^ー^*
ハチ公のイラストです☆=
人ごみのせいでしょうか
何度も来ていたのにこれまで気がつかないでおりました(^ー^;
久しぶりにハチ公像の前で、制服姿の修学旅行生らしき学生さんなど
たくさんのグループの方々が記念撮影をされているのを見かけました。
このところ都内を歩いておりますとハチ公前のほかでも
制服姿の6人ほどのグループで移動している学生さんたちの姿を見かけます(^ー^*
修学旅行の時期なのですね(^ー^*
しなのコマチも小中高と修学旅行で出かけた先のことは
今でもしっかり覚えております(^ー^*
いま修学旅行中の学生さんたちも楽しく学習されてくださいね(^ー^*
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2012年05月14日
埼玉県・所沢市の消火栓の【マンホールの蓋】です(^ー^*
散策が大好きな女性広報です(o^▽^o)ノ
昨日、取材で出かけました所沢市内で見つけました
所沢市の消火栓の【マンホールの蓋】です(^ー^*
可愛らしいイラストですが
防火服のヘルメットにある所沢市のマークで
何かピリッと凛々しく見えます(`・ω・´)ゝ
所沢駅西口から商店街を進み、ダイエーさんも越えて
小金井街道沿いのマンション前で見ました。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ