2013年09月30日
深海展へ行ってきました くコ:彡 その1
深海に興味のある女性広報です ヾ(=^▽^=)ノ
先日、東京・上野の国立科学博物館で開催中の
特別展【深海-挑戦の歩みと驚異の生きものたち-】を
観に行ってきましたのでご紹介いたします☆=
先に、連れ帰ってまいりました「ダイオウイカ」
(のぬいぐるみのストラップ)はご紹介しておりますが
展示物の中に!
【しんかい6500】があるとは! (〃゜△゜〃)!
模型とはいえ、実物大で船内もちょこっと見えたのには興奮いたしました!
しかし、【しんかい6500(実物大模型)】に興奮している場合ではないのです(^ー^;
お目当ての展示物は、まだまだ先(奥)にあるのです。
【しんかい6500(実物大模型)】のそばには
潜水服なども展示されておりました。
人混みで全体をフレームに収められませんでしたので
頭部のヘルメットなどの装置が
重要に思えました上半身をフレームに収めてみました。
ちなみに頭部以外の体を覆うものはウェットスーツのように見えました。
こちらは、深海でも浅い部分で使用する潜水服なのだそうです。
よろしかったら、こちらのページもご覧ください。
【連れて帰ってまいりました「ダイオウイカ」!】のページへ
【深海-挑戦の歩みと驚異の生きものたち-】展は、10月6日(日)まで開催されております。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月28日
温泉マーク入りでほっこり(^^)別府駅の駅名標です。
こんにちは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
温泉が大好きな経営コンサルタントです。
大分の別府駅の駅名標です(^^)


同じホームにもうひとつありました!
温泉マーク入りでほっこり(^^)とても微笑ましくなりました(^^)

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
温泉が大好きな経営コンサルタントです。
大分の別府駅の駅名標です(^^)
同じホームにもうひとつありました!


株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月25日
大分県・大分市の【マンホールの蓋】です。2
こんばんは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
温泉が大好きな経営コンサルタントです。
先日ご紹介いたしました大分市のマンホールの続きです(^^)

こちらは、「かに」「うなぎ」「めだか」「ふな」が描かれデザインされています。
なんと☆一般公募で選ばれたデザインなのだそうです!
カラーバージョンがあれば、ぜひ見てみたいと思います(^^*

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
温泉が大好きな経営コンサルタントです。
先日ご紹介いたしました大分市のマンホールの続きです(^^)

こちらは、「かに」「うなぎ」「めだか」「ふな」が描かれデザインされています。
なんと☆一般公募で選ばれたデザインなのだそうです!
カラーバージョンがあれば、ぜひ見てみたいと思います(^^*

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月25日
【ぶんぶん童子】です!大分駅改札にて
こんばんは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
大分が大好きな経営コンサルタントです。
大分駅の改札で、せんとくんにそっくりなお顔の像を見ました!


【ぶんぶん童子】です!
こちらも、もちろんあの「せんとくん」を
デザインされた薮内佐斗司先生の作品です。
【ぶんぶん童子】の下のプレートには
ミツバチの子 ぶんぶん童子は
大分県の分と豊後の豊にちなんだ
「ぶんぶん号」の安全と子ども達の
笑顔と幸せを見守っています
という解説と薮内佐斗司先生のサインが刻まれております。
よろしかったら、こちらの記事もご覧ください。
【【おすもう童子】です☆=】のページへ

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
大分が大好きな経営コンサルタントです。
大分駅の改札で、せんとくんにそっくりなお顔の像を見ました!


【ぶんぶん童子】です!
こちらも、もちろんあの「せんとくん」を
デザインされた薮内佐斗司先生の作品です。
【ぶんぶん童子】の下のプレートには
ミツバチの子 ぶんぶん童子は
大分県の分と豊後の豊にちなんだ
「ぶんぶん号」の安全と子ども達の
笑顔と幸せを見守っています
という解説と薮内佐斗司先生のサインが刻まれております。
よろしかったら、こちらの記事もご覧ください。
【【おすもう童子】です☆=】のページへ

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月25日
ベトナムフェスティバルに行ってきました☆=
こんばんは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
ベトナムと東南アジアが大好きな経営コンサルタントです。
先週末、東京・代々木公園にて開催されました
ベトナムフェスティバル2013に行ってきました☆=

チキンのフォーです(^^)

333ビールとベトナムコーヒーです(^^)
ベトナムコーヒーはとても甘いコーヒーなのです(^^)

揚げ春巻きを食べました!

ビア・ハノイを飲みましたー♪

展示ブースです(^^)日本と友好な関係を継続しています☆=


野外ステージでのショーもとっても盛り上がっていましたよー☆=

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
ベトナムと東南アジアが大好きな経営コンサルタントです。
先週末、東京・代々木公園にて開催されました
ベトナムフェスティバル2013に行ってきました☆=
チキンのフォーです(^^)
333ビールとベトナムコーヒーです(^^)
ベトナムコーヒーはとても甘いコーヒーなのです(^^)
揚げ春巻きを食べました!
ビア・ハノイを飲みましたー♪
展示ブースです(^^)日本と友好な関係を継続しています☆=
野外ステージでのショーもとっても盛り上がっていましたよー☆=

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月25日
お仕事でも「秋」を満喫中です(^ー^*
美味しいものが大好きな女性広報です ヾ(=^▽^=)ノ
先日より、ライティングのお仕事で読んだ資料で
「秋」という漢字を繰り返し見かけました。
途中で(^ー^;
「秋」という漢字が・・・ 「秋」という漢字が・・・
一瞬、読めなくなり(^ー^;
『この漢字、何て読むんだっけ??』などと思ってしまいました。
確認のため、季節の『あき』を漢字で書いてみましたら
同じでしたので、『「秋(あき)」で良かったんだ』などと
思うことになる状況となりました(^ー^;
「秋」という漢字だけでなく、ひらがななどでも
同じ文字を書き続けたりしますと
ごくごくたまにこのような現象が起こります(^ー^;
木々や草花、旬の食べ物などだけではなく
お仕事のほうでも「秋」を満喫中です(^ー^*
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月22日
お蕎麦屋さんのかつ丼も美味しいですね~♪
美味しいものが大好きな女性広報です ヾ(=^▽^=)ノ
かつ丼は、時々無性に食べたくなるメニューです(^ー^*
先日、信州そば処そじ坊さんで「かつ丼定食」を食べました(^~^*
「かつ丼定食」ですが、かつ丼のどんぶりの大きさは
普通のご飯茶碗より一回り大きめという感じで
お蕎麦の器は、しっかりお蕎麦一人前の大きさです(^ー^*
かつ丼が食べたくなったと言っても
これぐらいが丁度良い量で、お蕎麦も美味しくいただけました(^ー^*
お蕎麦屋さんのかつ丼も美味しいですね~♪
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月20日
昨夜は「中秋の名月」を観ました(^ー^*
美味しいものが大好きな女性広報です ヾ(=^▽^=)ノ
昨夜は、帰り道と家のベランダから
「中秋の名月」を観ました(^ー^*
用意しましたウサギのお饅頭などは
お供え物なので、昨夜、しなのコマチは
森永さんの「ムーンライト クッキー」を食べました(^m^*
グッドタイミングで、家にありました♪ 数日前に買っていたのです。
お月さまはまん丸で、とってもきれいでした(^ー^*
満月の「中秋の名月」が、次に観られるのは
8年後なのだそうなのです!
・・・毎回、満月だと思っておりました(. . ;
今回とても貴重なお月さまを観ることができたのは
珍しく(^m^; お供え物を用意したおかげかも♪などと一人思っております。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月19日
今回は【大豆】に挑戦してみました(^ー^*
美味しいものが大好きな女性広報です ヾ(=^▽^=)ノ
少し前から、豆料理にハマっておりまして
今回は【大豆】に挑戦してみました(^ー^*
乾燥大豆を一晩ほど水に浸して戻します。
戻った【大豆】を煮て、水煮を作ります。
沸騰したら、弱火にしまして、1~1時間半ほど煮ます。
お好みの固さによっては、1時間半以上かかることもあります。
煮ている間、アクを取り、茹で汁が減ってしまったら
豆が茹で汁より出てしまわないように水を足していきます。
アク(白い泡)が・・・
とってもとってもブクブクと出てきたのには
驚いたり、関心したり(^ー^;
好みの固さになったら、火を止めザルにあけて冷まします。
使わない分は、冷凍保存しておくこともできます(^ー^*
そして、今回は、箸休め用の甘煮と
ひき肉たっぷりの煮物を作ってみました。
茹でているときのあのアクの量には
参ってしまいました。 が・・・ 茹で始めてしまったら
引き返すわけにはいきません(^ー^;ので、がんばりました。
そして、このとき以来
【大豆】料理が、とてもありがたく思えております。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月19日
上野公園で野口英世博士(像)に会いました☆=
散策が大好きな女性広報です ヾ(=^▽^=)ノ
先日、東京・上野の国立科学博物館へ向かう途中(上野公園内)で(◎0◎;
野口英世博士(像)に会いました☆=
白衣を着て、試験管を持ったひと目で分かる姿です(^ー^*
何度も訪れている上野公園でしたが・・・
気がついておりませんでした(^ー^;
慣れ親しみ過ぎて、公園内を
歩く道が決まってしまっていたかもしれません(^^;
国立科学博物館と大噴水の広場の間の木々の中に立っております。
国立科学博物館前から、後姿が観えました。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月19日
本日(2013年9月19日)は【中秋の名月】です☆=
空が大好きな女性広報です ヾ(=^▽^=)ノ
本日(2013年9月19日)は、【中秋の名月】です☆=
今夜はほぼ全国でお天気も良く、お月見が楽しめそうです(^ー^*
お月見ですので(^~^*
可愛らしいウサギのお饅頭と干菓子を用意してみました♪
今夜は、いつもよりもしっかりとお月さま、夜空を眺めたいと思います(^ー^*
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月18日
台風が通過した日の夕焼けがとってもきれいでした♪
散策が大好きな女性広報です ヾ(=^~^=)ノ
先日、台風が通過しました日の夕焼けがとってもきれいでした♪
ちょうど用事がありまして、吉祥寺の井の頭公園におりました。
場所も良かったのかもしれませんが
とってもきれいでした(≧▽≦)
井の頭池の七井橋では、しなのコマチ同様
写真を撮っている方々でいっぱいになっておりました☆=
そして、夕焼けの反対側には
これまた幻想的なお月さまの姿がありました。
うっすらと雲をまとって輝きはじめたお月さまです。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月16日
18日(水)より熊本出張となりますー(^^)♪
おはようございます(^^)
株式会社ポーラベアの白くまです。
秋が大好きな経営コンサルタントです。
私の方は、本日は東京の代々木公園の
ベトナムフェスティバルに出向いておりました(^^)
美味しいフォーや、ベトナムコーヒーを飲んでおりました。
代々木公園では、毎年、タイやベトナム、インドネシアなど
様々な国のフェスティバルが行われまして
日本と開催国の友好を深めております。
夕方に会場についたのですが
ちょうど台風18号の影響が薄れまして
音楽や文化、美味しい料理をたくさん食べる
ことができました(^^)
連休で英気を養いました後の
18日(水)に、熊本に出張をいたします(^^)
秋晴れになると良いなあと思います。
株式会社ポーラベアの白くまです。
秋が大好きな経営コンサルタントです。
私の方は、本日は東京の代々木公園の
ベトナムフェスティバルに出向いておりました(^^)
美味しいフォーや、ベトナムコーヒーを飲んでおりました。
代々木公園では、毎年、タイやベトナム、インドネシアなど
様々な国のフェスティバルが行われまして
日本と開催国の友好を深めております。
夕方に会場についたのですが
ちょうど台風18号の影響が薄れまして
音楽や文化、美味しい料理をたくさん食べる
ことができました(^^)
連休で英気を養いました後の
18日(水)に、熊本に出張をいたします(^^)
秋晴れになると良いなあと思います。
2013年09月15日
大分へ向かう飛行機の中から見ました風景を
こんにちは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
飛行機が大好きな経営コンサルタントです。
先日の大分出張へ向かう飛行機の中から見ました風景を写真を
中心にご紹介いたします(^^)

羽田空港です。

横浜です。
ヨットの帆をイメージさせる建物の
ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルが見えます。

富士山も見えました!





大分空港へ着陸準備前に月も見えました。


株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
飛行機が大好きな経営コンサルタントです。
先日の大分出張へ向かう飛行機の中から見ました風景を写真を
中心にご紹介いたします(^^)
羽田空港です。
横浜です。
ヨットの帆をイメージさせる建物の
ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルが見えます。
富士山も見えました!
大分空港へ着陸準備前に月も見えました。

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月14日
久しぶりにオレオ(OREO)を食べました(^~^*
お菓子が大好きな女性広報です ヾ(=^~^=)ノ
久しぶりにオレオ(OREO)を食べました(^~^*
そして、クッキーの押し型がとっても美しかったので
思わず写真を撮ってしまいました(^ー^*
そして、そして(^~^* 久しぶりに食べたオレオ(OREO)は
とっても美味しかったです♪
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月14日
靖国神社さんに行ってまいりました☆後編
散策が大好きな女性広報です ヾ(=^▽^=)ノ
靖国神社さんの狛犬です。
靖国神社さんには、何対かの狛犬がおりますが
こちらは、第一鳥居のそばの狛犬です。
子どもでしょうか? 小さい狛犬が足元と背中にいます。
対の狛犬は、足元に玉を持っております。
こちらは、神門にあります「菊花の紋章」です。
とっても大きく、きれいに輝いております。
「菊花の紋章」をバックに記念撮影されている方もたくさん見かけます。
鳥居(中門鳥居)の奥が拝殿になります。
平日でしたが、観光でいらっしゃられている方も
お参りにいらっしゃられている方もたくさんいました。
第二鳥居から、神門を見たところです。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月12日
靖国神社さんに行ってまいりました☆前編
散策が大好きな女性広報です ヾ(=^▽^=)ノ
今月はじめ、九段下に用事がありまして
出かけましたので、靖国神社さんにお参りしてまいりました。
武道館への入り口のひとつの田安門前の歩道橋を渡りましたら
東側に東京スカイツリーが観えました!
日差しの強い日でしたが、いま写真を観ますと
とってもきれいな青空に白い雲、清清しい感じがします。
くるっと反対側を観まして、西側、新宿方面です。
こちらは、南側、北の丸公園・武道館側です。
武道館の屋根の擬宝珠(ぎぼし)も見えます。
歩道橋をわたり終えまして
いよいよ、鳥居をくぐりまして、お参りしてまいります。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月11日
おいしくて、栗の形もかわいらしい「焼き栗マドレーヌ」です♪
おいしいものが大好きな女性広報です ヾ(=^~^=)ノ
先日、武蔵野茶房さんの「焼き栗マドレーヌ」を食べました(^~^*
手土産を買いに武蔵野茶房さんに寄ったのですが
店頭には、秋を思わせるかぼちゃのマドレーヌやウサギ型のクッキーなど
早くも秋のギフト商品が並んでおりまして、驚いてしまいました。
程よい甘さのしっとりとした生地の中に
まるまる一粒の栗が入っております(^~^*
おいしくて、栗の形もかわいらしい「焼き栗マドレーヌ」でした(^~^*
ばら売りもしていたので、今度は自分用にも買いたいと思います♪
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月08日
とっても可愛らしいスープポットを見つけました♪
可愛いものが大好きな女性広報です ヾ(=^▽^=)ノ
先日、丸井吉祥寺店さんの中(5F)に春にオープンしました
雑貨屋さんのmaple farm(メイプルファーム)さんで
とっても可愛らしいスープポットを見つけました♪
chocoholic さんの商品で、ステキなレトロなデザインに
一目惚れしちゃいました(〃' ▽ '〃)ゝ
これからの季節のために探していたのですが
ラッキーなお買い物になりました♪
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2013年09月07日
大分県・大分市の【マンホールの蓋 その1】です。
こんばんは。 株式会社ポーラベアの白くまです。
温泉が大好きな経営コンサルタントです。
大分駅前の商店街の歩道にありましたマンホールです(^^)/

こちらは、大分市の花の「花さざんか」がデザインされております。
個人的に日本各地のマンホールを見てまわるのが趣味になって
まいりましたー♪

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
温泉が大好きな経営コンサルタントです。
大分駅前の商店街の歩道にありましたマンホールです(^^)/

こちらは、大分市の花の「花さざんか」がデザインされております。
個人的に日本各地のマンホールを見てまわるのが趣味になって
まいりましたー♪

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ