2010年01月21日
東京駅の東京ラーメンストリートにいってきました
こんにちは!
ポーラベアの白くまです。
ラーメンが大好きなウェブコンサルタントです。
昨日のコンサルの前に、東京駅の八重洲南口地下1階の
東京ラーメンストリートにいってまいりました。
熊本から東京にお立ち寄りの際に
おススメのスポットとなりますのでご紹介いたします(^^*)
東京駅ですので、羽田空港への行き帰りにも
アクセスが便利な場所になりますよね(^^)
東京ラーメンストリートのコンセプトは
「東京で、真っ先に食べたい4店舗」
というものになります。
今回食べましたのは、環七(環状7号線という自動車通り)で
もっとも行列ができるひるがおさんの塩ラーメンになります(^^)
「せたが屋」と「ひるがお」と時間によって名前が変わる
ラーメン屋さんとテレビで聞いていたのですが、まさか
東京駅にあるとは思いませんでした(^^)涙。


味は本当に完璧です。
ただ、ただ黙々と麺をすすりスープまでを完飲いたしました(^^)/
ひるがおさん以外の3店舗は
二代目けいすけさん
六厘舎さん
らーめん むつみ屋さん
になります。
この中の
二代目けいすけさんは、フレンチ12年、和食5年の経験を
なんとラーメンに活かして斬新なラーメンを作られています(^^*)
【熊本からのアクセス】
阿蘇くまもと空港から羽田空港
羽田空港から、モノレールで浜松町駅
もしくは京浜急行で品川駅下車
東京駅までJRとなります。
東京駅は八重洲口と丸の内口がありまして
どちらもとてつもなく広いので、駅を降りてから地図があると便利です。
ラーメンストリートは八重洲口
丸の内オアゾの丸善は丸の内口と覚えておくと便利です(^^*)
また、駅の中の待ちあわせ場所は、銀の鈴広場ですと
電話がなくても安心です(^^*)すごく大きな鈴ですので目印にぴったりだと思います(^^)
ポーラベアの白くまです。
ラーメンが大好きなウェブコンサルタントです。
昨日のコンサルの前に、東京駅の八重洲南口地下1階の

熊本から東京にお立ち寄りの際に
おススメのスポットとなりますのでご紹介いたします(^^*)
東京駅ですので、羽田空港への行き帰りにも
アクセスが便利な場所になりますよね(^^)

「東京で、真っ先に食べたい4店舗」
というものになります。
今回食べましたのは、環七(環状7号線という自動車通り)で
もっとも行列ができるひるがおさんの塩ラーメンになります(^^)
「せたが屋」と「ひるがお」と時間によって名前が変わる
ラーメン屋さんとテレビで聞いていたのですが、まさか
東京駅にあるとは思いませんでした(^^)涙。


味は本当に完璧です。
ただ、ただ黙々と麺をすすりスープまでを完飲いたしました(^^)/
ひるがおさん以外の3店舗は
二代目けいすけさん
六厘舎さん
らーめん むつみ屋さん
になります。
この中の
二代目けいすけさんは、フレンチ12年、和食5年の経験を
なんとラーメンに活かして斬新なラーメンを作られています(^^*)
【熊本からのアクセス】
阿蘇くまもと空港から羽田空港
羽田空港から、モノレールで浜松町駅
もしくは京浜急行で品川駅下車
東京駅までJRとなります。
東京駅は八重洲口と丸の内口がありまして
どちらもとてつもなく広いので、駅を降りてから地図があると便利です。

丸の内オアゾの丸善は丸の内口と覚えておくと便利です(^^*)
また、駅の中の待ちあわせ場所は、銀の鈴広場ですと
電話がなくても安心です(^^*)すごく大きな鈴ですので目印にぴったりだと思います(^^)
格安&高機能で理想のECサイトを構築可能です。
株式会社ポーラベアでは、ECサイトにMake shopをおすすめしています!
こちら人吉が大好きな東京白くまのブログからお申し込みを頂けますと無料お試し期間20日とお得になります!月額3,240円からの通販サイト運用が可能です。
2018年1回目の熊本・鹿児島出張の様子をご紹介いたします。ぜひご覧ください(^^)
8月の弊社代表の熊本出張の様子をご紹介いたします。
東京で熊本ラーメンを食べてきました&南関揚げのお話(^^*)
熊本の皆さま フェレットさんの写真で癒されてください(^^)【その2】
中小企業白書・小規模企業白書が発表されています
熊本の経営者さまより経営再建のご相談を多くお問い合わせ頂いております
8月の弊社代表の熊本出張の様子をご紹介いたします。
東京で熊本ラーメンを食べてきました&南関揚げのお話(^^*)
熊本の皆さま フェレットさんの写真で癒されてください(^^)【その2】
中小企業白書・小規模企業白書が発表されています
熊本の経営者さまより経営再建のご相談を多くお問い合わせ頂いております
Posted by ポーラベア at 15:19│Comments(0)
│白くま日記