2010年02月11日
【三ツ矢サイダー】のパッケージで好きな所が

株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
おいしいものが大好きな女性広報です☆=
しなのコマチは
【三ツ矢サイダー】の
ペットボトルのパッケージで
とても好きな部分があります☆=
写真のここ、ペットボトルの下部の
『飲まれつづけている理由があります。』という
ところ、確か【三ツ矢サイダー】の
ペットボトルのパッケージにはどの味にも
付いていると思いますが
何とも言えない可愛らしさを感じてしまっております。
控えめだけど主張しているのが
良いのかなぁと思います♪
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
格安&高機能で理想のECサイトを構築可能です。
株式会社ポーラベアでは、ECサイトにMake shopをおすすめしています!
こちら人吉が大好きな東京白くまのブログからお申し込みを頂けますと無料お試し期間20日とお得になります!月額3,240円からの通販サイト運用が可能です。
熊本出張のお土産の一つです(^^)
柴又&浅草散策をしてまいりました(^^*)
なまずにビックリしました!
焼きそば ショートケーキ味を食べてみました!
メリークリスマス☆= 2016
笑顔のくまモンが描かれていましたので♪
柴又&浅草散策をしてまいりました(^^*)
なまずにビックリしました!
焼きそば ショートケーキ味を食べてみました!
メリークリスマス☆= 2016
笑顔のくまモンが描かれていましたので♪
Posted by ポーラベア at 18:25│Comments(5)
│広報:しなのコマチでございます。
この記事へのコメント
こんばんは。初めまして(^^)///
熊本県人吉市で鍛冶屋を営んでます則光刃物店の川村と申します。
人吉の鬼木町という所があって「人吉の鬼木町の名前に関する由来」を調べていましたらポーラベアさんのブログにたどり着きました。
僕の父が、人吉市で鍛冶屋を営んでまして、僕自身は熊本市に住んでます(^^;;;
東京に住んでおられて熊本県や人吉球磨がお好きということで、大変嬉しく思っている次第でございます。
おじいちゃんの出身地が熊本出身で、会社名が白「くま」で・・・。高橋酒造さんの白岳「しろ」みたいで、「くま」は熊、球磨で(^^)
僕自身、家業を継いでないんですよ。
でも熊本県の伝統的工芸品で、歴史と伝統もあり何か出来ないかと思って、10年前に実家のホームページを開設しましたが、約7年前に閉鎖してしまって・・・でも昨年末、新しくサイトオープンさせて頂きました。
全てが受注生産で父一人でトッテンカンやってまして・・・生産力のキャパも小さいためECサイトは立ち上げてませんが良かったら、アクセスしてみて下さい。
http://norimitsu-hamono.com
ブログもございます。
ブログはあまり鍛冶屋の記事はありません(^^;;;
http://blog.norimitsu-hamono.com/
白くま(はた)さんと何かのご縁と、何か感じるものがあり、思わずコメントさせて頂きました。
熊本県人吉市で鍛冶屋を営んでます則光刃物店の川村と申します。
人吉の鬼木町という所があって「人吉の鬼木町の名前に関する由来」を調べていましたらポーラベアさんのブログにたどり着きました。
僕の父が、人吉市で鍛冶屋を営んでまして、僕自身は熊本市に住んでます(^^;;;
東京に住んでおられて熊本県や人吉球磨がお好きということで、大変嬉しく思っている次第でございます。
おじいちゃんの出身地が熊本出身で、会社名が白「くま」で・・・。高橋酒造さんの白岳「しろ」みたいで、「くま」は熊、球磨で(^^)
僕自身、家業を継いでないんですよ。
でも熊本県の伝統的工芸品で、歴史と伝統もあり何か出来ないかと思って、10年前に実家のホームページを開設しましたが、約7年前に閉鎖してしまって・・・でも昨年末、新しくサイトオープンさせて頂きました。
全てが受注生産で父一人でトッテンカンやってまして・・・生産力のキャパも小さいためECサイトは立ち上げてませんが良かったら、アクセスしてみて下さい。
http://norimitsu-hamono.com
ブログもございます。
ブログはあまり鍛冶屋の記事はありません(^^;;;
http://blog.norimitsu-hamono.com/
白くま(はた)さんと何かのご縁と、何か感じるものがあり、思わずコメントさせて頂きました。
Posted by 人吉市の則光と申します。 at 2010年02月11日 19:59
則光刃物店の川村さま
こんばんはー♪
ポーラベアの白くまです(^^)
コメントを頂きましてとても嬉しいです(^^*)
そうなんです!
母方の故祖父が、熊本の鍛冶屋町の出身なんです(^^)
祖母が沖縄から鹿児島にきまして、人吉でデートをした
という記録がございました(^^*)
ご縁がつながってとても嬉しいです(^^)
熊本市では、伝統的工芸館にこの前行きましたー!
木や刃物などを見れてとても楽しかったです☆=
ブログとHPに後で訪れます(^^*)
これからもぜひよろしくお願い申し上げます(^^)
こちらのブログは弊社の
広報のしなのコマチさん(信州好き)やスタッフのりぞこさん
(イタリア好き)も書いておりますのでぜひ見てみてください(^^)
こんばんはー♪
ポーラベアの白くまです(^^)
コメントを頂きましてとても嬉しいです(^^*)
そうなんです!
母方の故祖父が、熊本の鍛冶屋町の出身なんです(^^)
祖母が沖縄から鹿児島にきまして、人吉でデートをした
という記録がございました(^^*)
ご縁がつながってとても嬉しいです(^^)
熊本市では、伝統的工芸館にこの前行きましたー!
木や刃物などを見れてとても楽しかったです☆=
ブログとHPに後で訪れます(^^*)
これからもぜひよろしくお願い申し上げます(^^)
こちらのブログは弊社の
広報のしなのコマチさん(信州好き)やスタッフのりぞこさん
(イタリア好き)も書いておりますのでぜひ見てみてください(^^)
Posted by ポーラベア
at 2010年02月11日 20:11

ありがとうございます。
熊本(人吉)の川村です。
早速のコメント有り難うございます(^^!!!
熱があるのに・・・大丈夫ですか・・・。
ゆっくり休まれてください。
鍛冶屋町にも鍛冶屋さんがありますね。正光刃物さんです。
あと、みそ醤油蔵の釜田しゅうゆ屋さんとか。
ウチの場所は人吉城(繊月城)跡の近くの寺町という所にあります。
白くまさん、こちらこそ宜しくお願い申し上げます(^^)///
熊本(人吉)の川村です。
早速のコメント有り難うございます(^^!!!
熱があるのに・・・大丈夫ですか・・・。
ゆっくり休まれてください。
鍛冶屋町にも鍛冶屋さんがありますね。正光刃物さんです。
あと、みそ醤油蔵の釜田しゅうゆ屋さんとか。
ウチの場所は人吉城(繊月城)跡の近くの寺町という所にあります。
白くまさん、こちらこそ宜しくお願い申し上げます(^^)///
Posted by 人吉市の則光と申します。 at 2010年02月11日 20:27
川村さま
ありがとうございます(^^*)
ポーラベアの白くまです。
先祖が鍛冶屋町で迫という苗字で
時計屋さんだったんです(^^*)
寺町なんですねー(^^)
お散歩したことがありますー♪
そばの元湯が大好きなんですー♪
熱が出てきましたようですので、
今日は早めに寝ようと思います(^^)
また明日ブログやHPにじっくりにうかがいますねー♪
ありがとうございます(^^*)
ポーラベアの白くまです。
先祖が鍛冶屋町で迫という苗字で
時計屋さんだったんです(^^*)
寺町なんですねー(^^)
お散歩したことがありますー♪
そばの元湯が大好きなんですー♪
熱が出てきましたようですので、
今日は早めに寝ようと思います(^^)
また明日ブログやHPにじっくりにうかがいますねー♪
Posted by ポーラベア
at 2010年02月11日 20:49

川村です♪
ゆっくり休まれて下さいね(``)zzz・・・
また、いろんな事、書き込みさせて頂きますね。
ゆっくり休まれて下さいね(``)zzz・・・
また、いろんな事、書き込みさせて頂きますね。
Posted by 則光と仲間たちです♬ at 2010年02月11日 21:13