2010年03月05日

【備忘録】出張まであと3日です(^^)【その1】

こんばんはー♪
人吉球磨が大好きなポーラベアの白くまです☆=

先ほどまで、JR九州の九州横断特急の時刻表を
調べておりました(^^)また、レンタカーを借りる
際は空港から借りるか、人吉駅で借りようと
考察しておりましたー♪

【9日】熊本駅発-人吉駅行きが17時55分に
発車になります。19時28分に人吉駅に到着
です。乗り遅れないように注意をしなくてはです!

8日と9日は相当たくさん熊本市を歩こうと思います!
路面電車とバスの1日&2日乗車券も販売されているので
活用しようと思います(^^)

また、美術館などもおてもやんブロガーさまから
お教え頂きましたので、チェックしてみました(^^)
とても良さそうです!

【他自分用備忘録】
・デイリーズアクアのワンデーコンタクトレンズを
・吉祥寺で買う。
・人吉のコインランドリーなどを探してみる。
・Yシャツを1枚多く持っていく。

よく写真にある橋から水がぼわーっと出ている所
(すいません初心者過ぎて、、)は熊本市からそばでしょうかー?
あと阿蘇山に次回はいってみたいなあと思います!
レンタカーを借りられましたら、また五木村の大滝と白滝にも
行ってみたいなあと思います(^^)

【備忘録】出張まであと3日です(^^)【その1】
甘いものも食べたいです(^^)



格安&高機能で理想のECサイトを構築可能です。
株式会社ポーラベアでは、ECサイトにMake shopをおすすめしています!
こちら人吉が大好きな東京白くまのブログからお申し込みを頂けますと無料お試し期間20日とお得になります!月額3,240円からの通販サイト運用が可能です。

☆開店申込をする☆


にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(白くま日記)の記事画像
熊本の皆さま フェレットさんの写真で癒されてください(^^)【その2】
春のお試しコンサルティングキャンペーン実施中です(^^)
謹んで新春のお慶びを申し上げます!
熊本県に根差す株式会社ポーラベアは本日より8年目となりました(^^)
東京の井の頭公園の桜の模様をまとめました(2014年3月29日)
大仏プリンを食べました!
同じカテゴリー(白くま日記)の記事
 2018年1回目の熊本・鹿児島出張の様子をご紹介いたします。ぜひご覧ください(^^) (2018-01-15 17:39)
 8月の弊社代表の熊本出張の様子をご紹介いたします。 (2017-09-13 21:51)
 東京で熊本ラーメンを食べてきました&南関揚げのお話(^^*) (2016-04-25 01:32)
 熊本の皆さま フェレットさんの写真で癒されてください(^^)【その2】 (2016-04-23 20:34)
 中小企業白書・小規模企業白書が発表されています (2016-04-23 13:44)
 熊本の経営者さまより経営再建のご相談を多くお問い合わせ頂いております (2016-04-22 21:08)

Posted by ポーラベア at 00:40│Comments(9)白くま日記
この記事へのコメント
お疲れ様です。人吉から「てつ」です。

水が出ている橋は「通潤橋(つうじゅんきょう)」のことですかね?
山都町(旧矢部町:柔道の山下さんの出身地だったかと・・・)にあります。
熊本市から車で行っても、道はわかりやすい(南下する感じになります)と
思いますが、少し時間はかかるかもです。
先日書かせていただいた「日本一の石段」は、そのお隣の美里町に
あります。

またそのほかのことも書き加えさせていただきま~す。
Posted by てつ at 2010年03月05日 17:44
てつさま
こんばんは。お疲れ様です。
ポーラベアの白くまです!

「あ!」そうです。通潤橋でしたー!
よく観光の写真で載っておりまして気になっていました。
車でいけるのですねー♪

車があると本当に便利そうです!
五木村の温泉や山うに豆腐や山江村
などにもいってみたいなあと思っておりましたー♪
Posted by ポーラベアポーラベア at 2010年03月05日 18:51
白くまさんこんばんは!

てつさんクイズみたいな質問で通潤橋って分かって凄いですねー☆

私水が出ている?・・・うーん、水前寺公園?っていうか、噴水のように出てるのか?何だろう??と考えつきませんでした。

残念ですけど、通潤橋の水って1-3月は、観光の為の放水は、しないんだそうですよ。詳しくは、山都町の通潤橋のサイトで。
http://www.town.yamato.kumamoto.jp/ka/syokokankoka/kanko/tujyunkyo/tsujunkyo.jsp

放水も観光だと有料なんですねー。知らなかったです。
熊本市内観光あちこち行けると良いですね。

人吉に行かれる列車に乗り遅れたなら交通センターから宮崎行きの高速バスって言う事も出来ます☆ご安心を!

往復ならちょっと安くなってたと思いますよー。

人吉行きも有るけど、本数が少ない様です
。宮崎行きは、「フェニックス号」降車は、人吉インターで。市内までは、タクシーか時間帯で市内循環バスが有れば行けます。

レンタカーは、人吉で借りたらどうですかねー。

市内だと電車・バスは、結構有るから。人吉・球磨郡は、ちょっとどちらも本数が少ないしね。やはり足がないとあちこち行けないですからねー。
人吉では、チャリンコが借りれたんじゃないかなー。サイクリングも市内を廻るには、良いかも。

ちょっと足を延ばしたい時にレンタカーとか、誰かに一緒に乗せてもらって案内して貰えればベストですけどねー。

ちょっと現地で相談したら、気軽に案内して下さる方が居るかもですよ…。
Posted by みかん at 2010年03月06日 02:00
おはようございます、則光と仲間たちです。
はたさん。久しぶりのコメントです(^^;;;
来週から熊本、人吉にご出張なさるんですね。

私も先週の土曜日と日曜日は久しぶり人吉に帰省しました。
家族とお弁当持参で大畑(おこば)の人吉梅園に行って来ました♬
http://blog.norimitsu-hamono.com/
梅園の近くには、肥薩線大畑駅というスイッチバックの駅がありますヨ。

今回のご出張は企業様等で講演等をなさるんでしょうか?
せっかく来熊されるので、機会があればと思いまして(^^)

もしよろしければ、ご連絡頂ければ嬉しいです。
ybbmacky@yahoo.co.jp
Posted by 則光と仲間たちです♬ at 2010年03月06日 08:46
みかんさま
こんにちは!
ポーラベアの白くまです。

そうでしたー♪
通潤橋でしたー(^^)
今日朝から熊本の方々に連絡をいただいて
通潤橋のお休みのご案内をいただきましたー♪
ありがとうございます(^^*)

熊本駅には高速バスもあるのですねー♪
とても便利です!!

レンタカーぜひ借りてみます!
人吉球磨はとっても広いですものね!
特に五木村にいったときはわくわくしました!
森が多くてとても素敵でしたー♪

トクートラベルというところの会員なのですが
少し安く借りられるそうです!

そうですよねー♪
この前の出張時もご案内をしていただいてとても助かりました!
Posted by ポーラベアポーラベア at 2010年03月06日 13:32
則光と仲間たちさま
こんにちはー♪

人吉梅園にいかれたのですねー♪
スイッチバックの駅とても有名ですよね(^^*)

今回は講演会はないのですが、資料とパソコン
を持っていますのでどこでも出来ますー♪

今からご連絡メールしますねー♪
Posted by ポーラベアポーラベア at 2010年03月06日 13:36
白くま様、皆様

こんばんは。人吉から「てつ」です。
通潤橋・・・あっててよかったです!
みかん様、おほめの言葉ありがとうございます!

さすが、白くま様・・・人脈ですね~。
あちこちから「通」な情報が入っていますね。

では、わたくしからもいくつか・・・。
(どうぞ、取捨選択ください)
みかん様により既出ですが、私も人吉にいらっしゃった際は
車の方が自由がきくと思います。
熊本市内では公共交通機関でお困りになることはないと思います。
人吉・球磨も、ないことはないのですが、時間や本数に限りが
ありますので…(旅のだいご味とお考えになられるお時間が
あるなら別ですが)。
土地勘がないのは当然ですので、地元民にどんどんお尋ねになると
いいと思います。熊本県民は、どなたも親身になってご案内されると
思いますよ。
(日中は仕事をしておりますが、私もお手伝いできることがあるかも
しれません。なんなりとどうぞ。)

レンタカーにカーナビが付いていれば、どこでも全然大丈夫だと
思います。
あ、メモの中に「ETCカード」は入れていらっしゃいましたか?
作っていらっしゃるなら、便利かと思います。
車をお借りの際に、カーナビやETCが付いているものが
よいかと思います(熊本のレンタカーは大丈夫なのかな?)。

高速バスはとっても便利です。一つの選択肢として、よろしいのでは
ないでしょうか。
ただ、お間違えにならないように!
熊本駅と「交通センター」は別の場所にあります。
(交通センターは市の中心部にありますので、すぐにお分かりに
なると思います)

あと、熊本=人吉間のSLですが、いよいよ今年も運行開始に
なりましたが、毎日出ているわけではありませんので、ご乗車や
写真撮影をお考えでしたらご注意ください。

最後に個人的な趣味ですが…、
山江でしたら、高速道路のサービスエリア
(外にも駐車場があって、外部からも利用できます)
の「山江ラーメン」、「栗まんじゅう」、「びっ栗だんご」
がおすすめです。
無料で利用できるマッサージチェアもありますよ。

五木の山うに豆腐は僕も大好きです。
家に常備してあります(笑。
「久領庵」でおそばを食べて、そのお店で買って帰るパターンです。

人吉では、宝来ラーメンでしたね!
私も大好きですが、1年くらい行っていません。
駐車場が広くとってなかったように思います。
(大丈夫だとは思いますが)
国宝の青井神社(駐車場有:余裕で駐車できると思います)から
ですと、歩いてもすぐですよ(お天気が良ければいいですね)。

一日一日出発が近付いておりますが、パソコンやiphoneを
携帯されるようですので、また、気付いたことは書かせてください。

あと、お尋ねになりたい事ありますか?
(今回、長々とすみません…。削除していただいて結構です。)

                  てつ
Posted by てつ at 2010年03月07日 00:11
あ、追加です。
すみません。「てつ」です。

コインランドリーは、人吉・球磨にも、あちこちにありますよ。
大丈夫だと思います。
Posted by てつ at 2010年03月07日 00:13
てつさま・みかんさま
こんばんはー♪

貴重な情報ありがとうございます(^^)/
明日ご返信いたしますねー(^^)
山江ラーメンとても美味しそうです!

まだETCカードを持っていなかったりしました(^^:)

今、メールを頂きました!
確認しました(^^)
お返事しますねー♪
Posted by ポーラベアポーラベア at 2010年03月07日 00:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。