2010年03月12日
ゲージの外で遊びたかった【フェレットのわさびさん】は

株式会社ポーラベアの しなのコマチです。
おいしいものが大好きな女性広報です☆=
先ほどの問題の答えを発表いたします(^0^*
ゲージの外で遊びたかった
フェレットのわさびさんは
ゲージの中で不機嫌そうに
ゴロンゴロンとして
辿り着いた所にお水があったので
なんとΣ(・ω・ノ)ノ!
そのままの姿勢で
お水を飲み始めたのでした。
よろしかったら、こちらの記事(問題)も
ご覧になってください。
【かわいい前足(手)です♪
【フェレットのわさびさん】】のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
格安&高機能で理想のECサイトを構築可能です。
株式会社ポーラベアでは、ECサイトにMake shopをおすすめしています!
こちら人吉が大好きな東京白くまのブログからお申し込みを頂けますと無料お試し期間20日とお得になります!月額3,240円からの通販サイト運用が可能です。
寝起きのフェレットさん(^^)
きょうのフェレットさん(^^)【20160427】
熊本の皆さま フェレットさんの写真で癒されてください(^^)【その2】
フェレットのわさびさんで癒されてください(^^)
フェレットさんたち (=^・ェ・^=___)~゛
フェレット・あずちゃんも洗顔しています(^^)
きょうのフェレットさん(^^)【20160427】
熊本の皆さま フェレットさんの写真で癒されてください(^^)【その2】
フェレットのわさびさんで癒されてください(^^)
フェレットさんたち (=^・ェ・^=___)~゛
フェレット・あずちゃんも洗顔しています(^^)
Posted by ポーラベア at 00:34│Comments(3)
│フェレットのわさびさん
この記事へのコメント
しなのコマチさんおはようございまーす!
あの手は、わさびさんの手だったんですねー。
ゲージから出たいとすねた末になーんとすばらしい技?習得してしまったわさびさんなんですね。
白くまさん予報通りの大雪に遭遇したり、熊本の色々な方との出会いに毎日充実して楽しそうですねー。
やっぱり熊本に帰省したくなってしまいましたー☆
4年前桜の季節に入院してた母を看護していて桜を田舎でみれて感激しました☆
桜は、球磨郡の奥に市房ダムというのがあり、ダムの周辺にずらーっとみごとな桜の木がとても綺麗でした。夜桜で花火も真近でドカン!と迫力満点!TV中継のカメラも沢山来てました。忘れられない夜桜です。
今年は、桜の開花が早いそうで、いつもは、3月末位みたいでしたが、
桜に合わせて早めるのか??主催者サイドは、調整が大変ですよね。
場所は、違いますが、桜の木を傍に見ながらSLが走っていく姿の写真が去年撮られていて、是非1度は、生で見てみたいんですよねー。
去年は、10月に帰省したので稲刈りとか刈り取ったお米とかを干してあったり昔見た懐かしい風景を見れたし、秋の香りが良かったです!
四季折々の姿が有ってやはり大事にして行かなきゃならない姿だと感じて来ました。
以前トトロが出てきそうな所が有るとはたさんがおっしゃってたみたいですよね。
木とか森とか山林が多いですからねー。目にも緑色が良いですよー☆
蛍が見られる場所が川辺川の近くに有ると地元に、住んでる友達に聞いて、車で友達と行ったのですが、街灯もあまりなくて駐車してから、その場所に行くまで月あかりと懐中電灯を頼りに恐る恐る行ったのですが、暗闇でポワン・ポワンと光る蛍に出会えたら暫く童心に帰って蛍の明かりを追ってたり幸せな時間を過ごせました。
昔むかし、小学校の時には、蛍も実家の傍にも沢山出てきていて、ほうきを振り回して取ったりしてたんですけどね。たまに夏に帰省して1-2匹家の中に入ってくる事もあります。
でもやはり人間の都合での自然環境が変わってからは、殆ど見なくなってしまってます。
田舎でさえ見ないんですからねー。
失ってからじゃ元に戻すのは、大変な努力がいるんですよね。
又あちこちでほたるが見れると良いんですけどね。
神奈川とかでも結構見れる所が有る様なので、今年は、見に行ってみようと思います。
田舎は、いつ行っても四季折々の自然の良さが味わえると思いますから大事にして守って行かなきゃ昔の風景も無くなってしまうのって残念ですよね。すみません!長々語ってしまいましたー。
所沢でもほたるは見れる所が有りそうですよね。
白くまさん残りの時間充実した時間を楽しんで欲しいですねー。
あの手は、わさびさんの手だったんですねー。
ゲージから出たいとすねた末になーんとすばらしい技?習得してしまったわさびさんなんですね。
白くまさん予報通りの大雪に遭遇したり、熊本の色々な方との出会いに毎日充実して楽しそうですねー。
やっぱり熊本に帰省したくなってしまいましたー☆
4年前桜の季節に入院してた母を看護していて桜を田舎でみれて感激しました☆
桜は、球磨郡の奥に市房ダムというのがあり、ダムの周辺にずらーっとみごとな桜の木がとても綺麗でした。夜桜で花火も真近でドカン!と迫力満点!TV中継のカメラも沢山来てました。忘れられない夜桜です。
今年は、桜の開花が早いそうで、いつもは、3月末位みたいでしたが、
桜に合わせて早めるのか??主催者サイドは、調整が大変ですよね。
場所は、違いますが、桜の木を傍に見ながらSLが走っていく姿の写真が去年撮られていて、是非1度は、生で見てみたいんですよねー。
去年は、10月に帰省したので稲刈りとか刈り取ったお米とかを干してあったり昔見た懐かしい風景を見れたし、秋の香りが良かったです!
四季折々の姿が有ってやはり大事にして行かなきゃならない姿だと感じて来ました。
以前トトロが出てきそうな所が有るとはたさんがおっしゃってたみたいですよね。
木とか森とか山林が多いですからねー。目にも緑色が良いですよー☆
蛍が見られる場所が川辺川の近くに有ると地元に、住んでる友達に聞いて、車で友達と行ったのですが、街灯もあまりなくて駐車してから、その場所に行くまで月あかりと懐中電灯を頼りに恐る恐る行ったのですが、暗闇でポワン・ポワンと光る蛍に出会えたら暫く童心に帰って蛍の明かりを追ってたり幸せな時間を過ごせました。
昔むかし、小学校の時には、蛍も実家の傍にも沢山出てきていて、ほうきを振り回して取ったりしてたんですけどね。たまに夏に帰省して1-2匹家の中に入ってくる事もあります。
でもやはり人間の都合での自然環境が変わってからは、殆ど見なくなってしまってます。
田舎でさえ見ないんですからねー。
失ってからじゃ元に戻すのは、大変な努力がいるんですよね。
又あちこちでほたるが見れると良いんですけどね。
神奈川とかでも結構見れる所が有る様なので、今年は、見に行ってみようと思います。
田舎は、いつ行っても四季折々の自然の良さが味わえると思いますから大事にして守って行かなきゃ昔の風景も無くなってしまうのって残念ですよね。すみません!長々語ってしまいましたー。
所沢でもほたるは見れる所が有りそうですよね。
白くまさん残りの時間充実した時間を楽しんで欲しいですねー。
Posted by みかん at 2010年03月12日 09:16
みかん様♪ こんにちはー! しなのコマチです(^^)
聞いてはいたものの、わさびさんの行動には驚くことばかりです☆= 昨夜は寝言らしき声も聞きました。
水辺の夜桜は素敵そうですね♪ 花火まで上がるとは!とても桜の素敵な所なのですね♪
それに、「SLと桜」絵になりますね(^^)SL人吉が先週末から走り始めていますね。
代表は観る事ができるかできないかギリギリの予定になっていますが、どうなっていることか(^^)
聞いてはいたものの、わさびさんの行動には驚くことばかりです☆= 昨夜は寝言らしき声も聞きました。
水辺の夜桜は素敵そうですね♪ 花火まで上がるとは!とても桜の素敵な所なのですね♪
それに、「SLと桜」絵になりますね(^^)SL人吉が先週末から走り始めていますね。
代表は観る事ができるかできないかギリギリの予定になっていますが、どうなっていることか(^^)
Posted by ポーラベア
at 2010年03月12日 16:34

みかん様♪
緑色は目に良いと言いますね(^^) まだ出かけたことはありませんが川辺川はとてもキレイだそうですね。
みかん様が小さい頃にはご実家のそばで、たくさん見られたのですね!すごいです!
最近でも家の中まで入ってくるのでしょうか。こちらもすごいことですね☆=
所沢では、蛍はほとんど聞いたことがありません。いまはだいぶ良くなっているのですが
私が小さい頃の川は、たぶん一番汚い時だったように思います。
子供にとっては、キレイでも汚くても「川」なので、遊んでしまってよく母に怒られておりました。
それ以前にはきっとたくさん飛んでいたと思います。トトロの舞台ですし(^^)
緑色は目に良いと言いますね(^^) まだ出かけたことはありませんが川辺川はとてもキレイだそうですね。
みかん様が小さい頃にはご実家のそばで、たくさん見られたのですね!すごいです!
最近でも家の中まで入ってくるのでしょうか。こちらもすごいことですね☆=
所沢では、蛍はほとんど聞いたことがありません。いまはだいぶ良くなっているのですが
私が小さい頃の川は、たぶん一番汚い時だったように思います。
子供にとっては、キレイでも汚くても「川」なので、遊んでしまってよく母に怒られておりました。
それ以前にはきっとたくさん飛んでいたと思います。トトロの舞台ですし(^^)
Posted by ポーラベア
at 2010年03月12日 17:26
