2012年07月02日

1分コンサル白くま通信:バックアップを取りましょう!

こんにちは。
株式会社ポーラベアの白くまです(^^)
ラーメンが大好きな経営コンサルタントです。

今日の1分コンサル白くま通信は、バックアップの
お話なのですが高度なお話にするのではなく
初心者さま向けに簡単に書いてみます。

さて、まずご質問です。
皆さまは今までにパソコンが完全にブラックアウト
になるまで壊れたことはありますでしょうか?
(私はございます^^:)

できましたらなってから焦るのではなく
なったとしても悠然と落ち着いて行動がとれると
良いですよね。
(私は、普段3重にバックアップをかけていますので事なきを得ました)

パソコンを壊れないようにすることもとても大切
ですが、やはりこれだけ天変地異がありますと
壊れてしまうこともあります。

できましたら本当に大切なデータは
2重3重にバックアップをとっておくことが賢明です(^^)

例えば
・ホームページのデータ
・お写真
・重要書類
・経理関係のデータ
・パスワード関係のデータ
などがあると思います。

バックアップがありますと被害を
最小限未満にすることができます。

そして、本当に大切なバックアップはできたら2箇所
以上にあると良いです。

候補としましては下記7つくらいの場所が考えられます。
1:Dドライブ
2:クラウド上(エバーノート・ドロップボックス・グーグルなど)
3:USBメモリー
4:外付けハードディスク
5:紙に印刷(パスワードなど)
6:手書き(パスワードなど)
7:セキュリティの高いメールに転送

ポイントは保存をCドライブに集中させますと
パソコンが重くなってしまうことです。Cドライブは
考える機能を兼ね備えていますので、記憶専門の
Dドライブにデータは置いておくといいですね。

写真なども重要な写真の場合は元データはとっておいて
加工した際は、名前をつけて別名で保存をし
元データを上書きせずに取っておきますと安全です。

超重要書類は、ウェブ&エコな時代ではありますが
パスワードなど本当に大切なものは紙でも取って
おくと良いです。

※さらに契約書などは原本はとっておきましょう。

経理関係のデータも万全を何個かとっておきますと安全です。

ただし、補足がありまして、完璧に、完璧を重ねた
完全バックアップは費用と時間コストがかかります。

ポイントとしては
1:超重要なもの(会社の業績に大きく影響するもの)は3つ(2つ)
2:重要なものは2つ(1つ)
として安全をはかっていくかとよいと思います。

では、次回の1分コンサル白くま通信をお楽しみになさってください。



格安&高機能で理想のECサイトを構築可能です。
株式会社ポーラベアでは、ECサイトにMake shopをおすすめしています!
こちら人吉が大好きな東京白くまのブログからお申し込みを頂けますと無料お試し期間20日とお得になります!月額3,240円からの通販サイト運用が可能です。

☆開店申込をする☆


にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(白くま日記)の記事画像
熊本の皆さま フェレットさんの写真で癒されてください(^^)【その2】
春のお試しコンサルティングキャンペーン実施中です(^^)
謹んで新春のお慶びを申し上げます!
熊本県に根差す株式会社ポーラベアは本日より8年目となりました(^^)
東京の井の頭公園の桜の模様をまとめました(2014年3月29日)
大仏プリンを食べました!
同じカテゴリー(白くま日記)の記事
 2018年1回目の熊本・鹿児島出張の様子をご紹介いたします。ぜひご覧ください(^^) (2018-01-15 17:39)
 8月の弊社代表の熊本出張の様子をご紹介いたします。 (2017-09-13 21:51)
 東京で熊本ラーメンを食べてきました&南関揚げのお話(^^*) (2016-04-25 01:32)
 熊本の皆さま フェレットさんの写真で癒されてください(^^)【その2】 (2016-04-23 20:34)
 中小企業白書・小規模企業白書が発表されています (2016-04-23 13:44)
 熊本の経営者さまより経営再建のご相談を多くお問い合わせ頂いております (2016-04-22 21:08)

Posted by ポーラベア at 15:06│Comments(0)白くま日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。