2013年04月17日

足が強そうなのが分かります。 井の頭自然文化園にて22

こんばんは。 株式会社ポーラベアの しなのコマチです。
動物園が大好きな女性広報です ヾ(=^▽^=)ノ

吉祥寺にあります井の頭自然文化園分園・水生物園の【白鳥】さんです(^ー^*

足が強そうなのが分かります。 井の頭自然文化園にて22

本園から近いほうの入り口のそばにいる【白鳥】さんです(^ー^*
ここ数回、見るたびに陸に上がっています。



水面では、優雅で涼しげな【白鳥】さんも
陸上で見ますと、意外にもガッシリと迫力ある体型です。

「白鳥のように、見えないところで頑張っている」などと言うことがありますが
まさに、その「頑張っている」部分の足がとても強そうなのが分かります。

よろしかったら、こちらの記事もご覧ください。
突然ですが、クイズです☆= 井の頭自然文化園にて】のページへ
赤ちゃんモルモットお母さんモルモット 井の頭自然文化園にて2】のページへ
ニホンキジさんとってもきれいです! 井の頭自然文化園にて3】のページへ
工事中!「熱帯鳥」の新しいおうち 井の頭自然文化園にて4】のページへ
椿と石楠花。  井の頭自然文化園にて5】のページへ
まだまだ桜も咲いていました。 井の頭自然文化園にて6】のページへ
有名な象の「はな子」さんのおうちに 井の頭自然文化園にて7】のページへ
熱帯鳥温室へ(^ー^* 井の頭自然文化園にて8】のページへ
「はんにゃ」です!(サボテン) 井の頭自然文化園にて9】のページへ
南国の鳥、熱帯の鳥というと真っ先に 井の頭自然文化園にて10】のページへ
メインのお部屋にいた鳥さんたち 井の頭自然文化園にて11】のページへ
色鮮やかな【ショウジョウトキ】 井の頭自然文化園にて12】のページへ
パラワンコクジャクに会えました♪ 井の頭自然文化園にて13】のページへ
王様のようです☆= 井の頭自然文化園にて14】のページへ
ソデクロバトさんですO(≧▽≦)O 井の頭自然文化園にて15】のページへ
サトイモ科と知りまして身近に♪ 井の頭自然文化園にて16】のページへ
蛸よりもずっと足の数が多いです! 井の頭自然文化園にて17】のページへ
何を見てもシミジミしてしまいました 井の頭自然文化園にて18】のページへ
熱帯鳥温室の外観です(^ー^* 井の頭自然文化園にて19】のページへ
どらもちアイス~! 井の頭自然文化園にて20】のページへ
リスさん、胡桃をかじっています。 井の頭自然文化園にて21】のページへ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。

気象庁:防災気象情報:地震情報のページ
tenki.jp:全国の天気のページ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□




株式会社ポーラベアフェイスブックページ

株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ



格安&高機能で理想のECサイトを構築可能です。
株式会社ポーラベアでは、ECサイトにMake shopをおすすめしています!
こちら人吉が大好きな東京白くまのブログからお申し込みを頂けますと無料お試し期間20日とお得になります!月額3,240円からの通販サイト運用が可能です。

☆開店申込をする☆


にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(散策)の記事画像
なまずにビックリしました!
展望デッキから、船と海を見ました(^^)
またまた春を発見!
福岡散策(o^▽^o)ノ
「穴八幡宮」さんに行ってまいりました。
岐阜県・岐阜市の【マンホールの蓋】です(^^)
同じカテゴリー(散策)の記事
 早稲田界隈を散策をしてまいりました(^^*) (2017-05-16 18:22)
 柴又&浅草散策をしてまいりました(^^*) (2017-03-21 22:36)
 なまずにビックリしました! (2017-03-04 09:19)
 静岡県静岡市で見つけたマンホールの蓋です。 (2016-09-02 13:54)
 工事用のフェンスがとっても可愛らしいです(^^*) (2015-12-18 02:32)
 表参道のイルミネーションがきれいでした☆= (2015-12-08 18:29)

Posted by ポーラベア at 22:02│Comments(0)散策
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。