2012年01月26日

熊本県・人吉市の【マンホールの蓋】です☆=

おはようございます。 株式会社ポーラベアの しなのコマチです。
散策が大好きな女性広報です(o^ー^o)ノ

熊本県・人吉市の【マンホールの蓋】です☆=

こちらは球磨川沿いの道にありました。

熊本県・人吉市の【マンホールの蓋】です☆=

人吉の風景、球磨川川下り人吉城武者返しが描かれています。

今回、カラーバージョンのマンホールの蓋が
見つけられなかったので、また次回探してみたいと思います(^ー^*

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。

気象庁:防災気象情報:地震情報のページ
tenki.jp:全国の天気のページ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ



格安&高機能で理想のECサイトを構築可能です。
株式会社ポーラベアでは、ECサイトにMake shopをおすすめしています!
こちら人吉が大好きな東京白くまのブログからお申し込みを頂けますと無料お試し期間20日とお得になります!月額3,240円からの通販サイト運用が可能です。

☆開店申込をする☆


にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(マンホールの蓋)の記事画像
岐阜県・岐阜市の【マンホールの蓋】です(^^)
大阪府・大阪市浪速区の【マンホールの蓋(小型)】です。
大分県・大分市の【マンホールの蓋】です。2
大分県・大分市の【マンホールの蓋 その1】です。
東京・足立区の【マンホールの蓋】です(^ー^*
境内の消火栓のマンホールです。 成田山新勝寺へ 7
同じカテゴリー(マンホールの蓋)の記事
 神奈川県川崎市の【マンホールの蓋】です。 (2016-12-17 12:36)
 静岡県静岡市で見つけた消火栓マンホールの蓋です。 (2016-09-04 21:54)
 静岡県静岡市で見つけたマンホールの蓋です。 (2016-09-02 13:54)
 岐阜県・岐阜市の【マンホールの蓋】です(^^) (2014-12-02 06:48)
 大阪府・大阪市浪速区の【マンホールの蓋(小型)】です。 (2014-11-24 00:21)
 大分県・大分市の【マンホールの蓋】です。2 (2013-09-25 22:48)

Posted by ポーラベア at 06:16│Comments(2)マンホールの蓋
この記事へのコメント
しなのコマチさんマンホールの蓋は、人吉そのままの風情が浮かんできますね。
街中を散策する事は、めったにないので、次回は、是非ゆっくり見たいものです。

帰ってなくても懐かしくなって来ます。知らない事のレポートこれからも楽しみにしています。
Posted by みかん at 2012年01月27日 02:00
みかん様 こんばんは(^^)しなのコマチです。いつもありがとうございます。
マンホールの蓋は、各市町村で特色があって良いですね(^^)
初めて旅する所なら「これは何だろう?」って興味を持ちますね。
みかん様も次回はぜひごゆるりと散策されてみてくださいね♪
Posted by ポーラベアポーラベア at 2012年01月27日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。