2012年11月08日
荻窪八幡神社に行ってまいりました(^^)
散策が大好きな女性広報です(o^ー^o)ノ

荻窪八幡神社さんです。
先日、荻窪周辺を歩いておりましたところ通りかかりましたので
お参りしてまいりました(^ー^*


手水舎です。お参りの前に手を洗おうと思いましたら
水がなく、どうしようか考えておりましたら
お獅子の像から水が出てきて、驚きました(◎0◎;
センサーで、人が前に立つと水が出てくる仕組みになっておりました。
節水に感心いたしました。
節水は大事なことですが、神社などの手水舎で蛇口を捻るというのは
有難味が減少しそうな気分になりますので、こちらの手水舎の仕組みは
素晴らしい!と しなのコマチは思いました(^ー^*

こちらは、神門です。
七五三やお宮参りのご家族連れが何組かお参りされていらっしゃいました。




「道灌槙」です。文明9年(1477年)に
太田道灌が植えた「槙樹」が今も拝殿前にそびえております。感動しました。

境内にありました石のベンチには
可愛らしい猫の石細工がついておりました。
ちなみに、荻窪八幡神社さんの目の前に
「杉並アニメーションミュージアム」さんがあったことにも驚きました(^ー^*
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
格安&高機能で理想のECサイトを構築可能です。
株式会社ポーラベアでは、ECサイトにMake shopをおすすめしています!
こちら人吉が大好きな東京白くまのブログからお申し込みを頂けますと無料お試し期間20日とお得になります!月額3,240円からの通販サイト運用が可能です。
早稲田界隈を散策をしてまいりました(^^*)
柴又&浅草散策をしてまいりました(^^*)
なまずにビックリしました!
静岡県静岡市で見つけたマンホールの蓋です。
工事用のフェンスがとっても可愛らしいです(^^*)
表参道のイルミネーションがきれいでした☆=
柴又&浅草散策をしてまいりました(^^*)
なまずにビックリしました!
静岡県静岡市で見つけたマンホールの蓋です。
工事用のフェンスがとっても可愛らしいです(^^*)
表参道のイルミネーションがきれいでした☆=
Posted by ポーラベア at 17:37│Comments(0)
│散策