2010年01月06日
湯島聖堂です(^ー^*


こんばんは(^ー^* 株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
熊本の美味しいものが大好きな女性広報です♪
JR御茶ノ水駅すぐそばの「聖橋」を渡ってすぐの湯島聖堂に行ってまいりました(^ー^*
聖橋の下には神田川が流れております☆=
建物の屋根の上のしゃちほこがとても立派で見とれてしまいました(^ー^*
大成殿の中には、間近で見ることが出来るように展示もされておりました。
湯島聖堂は、五代将軍徳川綱吉により建てられました孔子をお祀りしている所だそうです。
湯島天満宮と並び、受験生の合格祈願者の参拝の方々で年間を通し賑わっております。
そして今から春までがそのピークとなるようです。
見逃してしまいましたが(^^; 湯島聖堂には「世界で一番高い孔子像」があるそうです。
5mもの高さがあるそうです! またこちらもゆっくり拝観させていただきたいと思います(^ー^*
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2010年01月06日
寒そうな雲です。

株式会社ポーラベアの
しなのコマチです。
熊本の美味しいものが
大好きな女性広報です♪
西から厚くてとても寒そうな
雲がもくもくと東に移動中です(^ー^;
せっかくのお日さまも隠してしまっております。
ほんの1、2時間で
ガラッと変わる空は面白いです(^ー^*
でも本当に寒そうな雲です。
冷たい空気を運んでいるのが分かります。
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2010年01月06日
麹町大通りから「日本テレビ通り」を歩いてみました☆=


こんにちは(^ー^* 株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
熊本の美味しいものが大好きな女性広報です♪
新宿から皇居半蔵門に伸びております麹町大通りから
北に向かって伸びております「日本テレビ通り」です。
日本テレビがあったから「日本テレビ通り」と名づけられたのですよね。
ここ写真の方向に進んで行きますと、JR市ヶ谷駅に着きます。
この通りのJR市ヶ谷駅よりの所には「熊本料理」のお店があります。
今度行ってみたいなぁと思っております(^~^*
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2010年01月06日
半そでTシャツの小学生の元気な姿を

株式会社ポーラベアの
しなのコマチです。
熊本の美味しいものが
大好きな女性広報です♪
東京は雲も出ておりますが
キレイな青色の空に
なっております(^ー^*
空気は冷たいですが
日向はポカポカです(^ー^*
お使いの帰りに!
久々に出会ってしまいました!
もうお目にかかることは
ないのではないかと
思っておりましたが(^ー^;
半そで、膝丈のズボンの少年に☆=
自転車に乗っていて、スーっと行ってしまいましたが
真冬に半そでTシャツの小学生の元気な姿を見たら気持ちが「ほかほか」になりました(^ー^*
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2010年01月06日
ホールズハイパーミントを食べて
こんばんはー♪
人吉球磨が大好きなポーラベアの白くまです。

ホールズハイパーミントを食べまして
企画書を書いておりましたー♪
今書き終わりまして、やっと眠れそうですーzzz(^^*)
人吉球磨が大好きなポーラベアの白くまです。

ホールズハイパーミントを食べまして
企画書を書いておりましたー♪
今書き終わりまして、やっと眠れそうですーzzz(^^*)