2012年11月19日
カゴ入り娘さん(^^)
こんばんは!
株式会社ポーラベアの白くまです。
フェレットが大好きな経営コンサルタントです。
先日は、木枯らし一号が吹きまして
かなり東京も寒くなってまいりました。
ここでよくこの時期に聞かれる質問を2つ。
Q:白くまさんは会社名からして寒さに強そうですねー♪
A:たぶん夏の方が強いです(^^:)とはいいつつも
冬服が少ないので乗り切れている気もします(^^)v
Q:(主に北国の方に)白くまさんは、福岡や熊本によく
行かれて暖かくていいですねー♪
A:たぶん九州であたたかいのは、宮崎や鹿児島の島などです(^^:)
九州でも人吉や博多などは寒い方ですよね(^^)その分、温泉やたべものが
美味しかったりもしますよねー♪
私、この時期は、鍋やおでん、貼るホッカイロ、室内では
寝る前まで登山用靴下などをはいて過ごしております(^^)
そんな寒い中でも我が家のフェレットさんは元気一杯です。

小さいカゴに入って遊ぶフェレットのあずちゃん(^^)
見事にちょうどぴったりです!

カゴの中で眠りに入るあずちゃん(^^)
フェレットは寒くても元気一杯ですが、あたたかい毛布や
電気マットの上でまったりするのも好きなようです。
時々、温かいフェレット用スープを飲ませるのですが
「クック」と喜びの声を小さくあげながら飲んでいて微笑ましいです(^^)
株式会社ポーラベアの白くまです。
フェレットが大好きな経営コンサルタントです。
先日は、木枯らし一号が吹きまして
かなり東京も寒くなってまいりました。
ここでよくこの時期に聞かれる質問を2つ。
Q:白くまさんは会社名からして寒さに強そうですねー♪
A:たぶん夏の方が強いです(^^:)とはいいつつも
冬服が少ないので乗り切れている気もします(^^)v
Q:(主に北国の方に)白くまさんは、福岡や熊本によく
行かれて暖かくていいですねー♪
A:たぶん九州であたたかいのは、宮崎や鹿児島の島などです(^^:)
九州でも人吉や博多などは寒い方ですよね(^^)その分、温泉やたべものが
美味しかったりもしますよねー♪
私、この時期は、鍋やおでん、貼るホッカイロ、室内では
寝る前まで登山用靴下などをはいて過ごしております(^^)
そんな寒い中でも我が家のフェレットさんは元気一杯です。
小さいカゴに入って遊ぶフェレットのあずちゃん(^^)
見事にちょうどぴったりです!
カゴの中で眠りに入るあずちゃん(^^)
フェレットは寒くても元気一杯ですが、あたたかい毛布や
電気マットの上でまったりするのも好きなようです。
時々、温かいフェレット用スープを飲ませるのですが
「クック」と喜びの声を小さくあげながら飲んでいて微笑ましいです(^^)
2012年11月19日
【甘酒】を作りました!
甘いものが大好きな女性広報です(^▽^*)
とても冷え込みましたので(><
【甘酒】を作りました!
酒粕から作ったのは、初めてでした(^ー^*
とっても美味しくできました♪
そして身体も温まりました(^ー^*
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2012年11月19日
秋田県のマスコットの「スギッチ」です(^ー^*
ゆるキャラ(R)が大好きな女性広報です(^▽^*)
昨日、移動中のJR国分寺駅のホームで発見しました
秋田県のマスコットの「スギッチ」です(^ー^*
秋田旅行の大判のPRポスターです。
反対側のホームに居れば全体像が撮れたと思いますが
大きいポスターはカメラのフレーム収まりませんでした(^ー^;
そして、『秋田スギ』が日本三大美林(にほんさんだいびりん)(天然林)の
ひとつであることを知りました。
あとの2つは、青森ヒバ(青森県)、木曽ヒノキ(長野県の木曾谷)です。
秋田県のホームページ:秋田県のマスコット「スギッチ」のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2012年11月19日
室温が何度になったら暖房を使うのかを(^^)
暑いほうが得意な女性広報です(^▽^*)
昨日、東京(関東)地方でも【木枯らし1号】が観測されました(^ー^;
(木枯らし1号の観測の発表は関東と近畿地方の2ヶ所でだけになっています)
そして、きょうは朝から冷え込んでおります。
今朝は今シーズン、一番の冷え込みになりました(><
ただいま、室温が15.3度となっております。
真剣に暖房をつけようか、まだ我慢できるかを悩んでおります(^ー^;
全国の皆さんは、室温が何度になったら
暖房を使うのかを検索してみましたら
日本気象協会・tenki.jpさんのサイトで
投票形式のアンケートページがありました(^ー^*)
現在のところ、「10度以下」という方が一番多いです。
なるほど! となりますと
まだまだ暖房を使うわけにはいかない!という気がします。
日本気象協会・tenki.jpさんのホームページへ
風邪などひかれている方は
無理せずに室温、気温に関係なく、お身体を冷やさぬよう
服装はもちろん、暖房なども使い、暖かくされてください。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2012年11月19日
空想科学読本を寝しなに読みたいと思います(^ー^)
読書が大好きな女性広報です(^▽^*)
柳田理科雄さんがラジオ出演していたのを聞きまして
読み返してみたいと思いまして、実家から持ってきましたq(^ー^)p
な、なぜか(^ー^; 今回2巻を探せませんでした。
【空想科学読本(くうそうかがくどくほん)】を寝しなに読みたいと思います。
空想科学研究所さんのホームページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さまもどうぞ引き続き、防災情報・気象情報など
ご確認いただきましてお気をつけていただければと思います。
気象庁:防災気象情報:地震情報のページへ
tenki.jp:全国の天気のページへ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ